- HOME >
- ウエディングコンテンツ >
- 【式場探し】 >
- これはお得!家族だけの沖縄リゾートウエディングは新婚旅行も兼ねると意外に費用が安く済む。。
豊かな自然や美しい景観に包まれ、落ち着いた雰囲気の中で行われるリゾートウエディング。
「非日常感があり特別な式になりそう」
「新婚旅行と一緒にできる」
「旅行気分も味わえる」
など、さまざまな理由で注目されているウエディングスタイルの一つです。
ただしハワイやバリなど海外のリゾートウエディングでは、旅費かさんだり長期休暇が必要になったりと敷居が高く、諦めてしまうカップルも多いんです。
そこでオススメなのが国内リゾートウエディング。
北海道や軽井沢、京都など国内でもリゾートウエディングを行う式場はたくさんありますが、その中でも一番人気なのが沖縄です。
どこまでも続く空と青い海、美しく広がるビーチなど、日本でありながら海外にいるようなリゾート感を味わうことができ、しかも海外旅行に行くよりハードルは低い...
こんな海外と国内のいいところを兼ね備えたのが沖縄リゾートウエディングの魅力です。
家族だけの沖縄リゾートウエディングをオススメする理由
自然の中で最高のロケーション
沖縄で挙げるリゾートウエディングの一番のメリットと言えば、やはり美しい自然の中で開放的な結婚式ができること。
青い空と青い海、どこまでも続く白い砂浜など、美しい景観の中行われる結婚式は非日常的な特別感があり、より思い出深いものになるでしょう。
またそういった美しい景観の中でのドレスでの撮影は写真映えすること間違いなし。
フォトウエディングとしてもおススメの環境なんです。
沖縄にはリゾートウエディングが可能な式場がたくさんあり、海辺の近くに会場を設けているところも多いようです。
また、結婚式に招待されるゲスト同士が和気あいあいと打ち解けるのはなかなか難しいものです。
でも沖縄リゾートウエディングなら、開放的で自然あふれる空間にいることで自然とリラックスすることができ、あたたかくアットホームな雰囲気ができやすいそうです。
厳かな雰囲気で行われる式もいいものですが、ゲストのことも考えると、やはりみんなが打ち解けたあたたかい式がいいですよね。
海外に比べて移動時間が少ない
沖縄は海外リゾートに比べて移動に時間がかからず、気軽にリゾート気分を味わえるのもメリットの一つ。
例えば羽田空港からは那覇行きの直行便で約2時間30分、成田空港からでも約3時間。
関西空港からは那覇行きの直行便で約2時間、福岡空港からなら約1時間45分と、アクセスしやすい点も沖縄での結婚式が人気の理由です。
新婚旅行も一緒にできる
通常の結婚式の場合は式を終えた後、また別の日に新婚旅行という流れが一般的。
でもこれだと結婚式だけでも大変なのに、今度は旅行の準備に追われてなんだか疲れてしまった...
なんて人もいるようです。
沖縄でのリゾートウエディングなら、結婚式と一緒に新婚旅行もすることができ、旅行の手配もウエディングサロンや式場紹介サイトにお任せできるのでるので楽チンです。
また結婚式と新婚旅行を一緒にすることで、ホテルの部屋のグレードアップ、レストランの割引などのキャンペーンが利用でき、コストを下げることで結果的に費用の節約もできます。
別日に休暇を取る必要もなくなるので、余分に仕事を休まなくてもよいという利点もあります。
両親や家族に旅行をプレゼントできる
両親など家族に旅行のプレゼントができるのもリゾートウエディングのいいところ。
沖縄でのリゾートウエディングなら、結婚式と旅行の両方を楽しんでもらうことができます。
普段あまり旅行に行くことのない人でも、沖縄ならそれほど移動に時間もかからないですし、気軽に旅行を楽しんでくれそうです。
沖縄リゾートウエディングで注意すること
天候に左右されやすい
リゾートウエディングで最も注意しないといけないのはやはり天候の問題。
特に沖縄は国内とはいえ南国のような気候ですから、夏の台風や突然の雷雨などによって予定を変更をしなくてはいけないケースも出てきます。
ビーチや美しい自然の中で行う結婚式は、リゾートならではの素晴らしい式になりそうですが、そういった演出は天候に左右されやすいものです。
特に8月~10月頃は台風の多いシーズンなので、式の日取りを決める時には注意が必要。
可能であれば台風シーズンは避けた方がいいですが、もし悪天候に見舞われても、式の内容や演出を屋内で行えるものに変更したり、撮影日を別日に変更するなどの対応があります。
またリゾートウエディングでは自然を満喫できる屋外での撮影やセレモニーが多く、沖縄の夏は日差しも強いので、紫外線対策は必須です。
現地スタッフに直接会って打ち合わせができない
沖縄で結婚式を挙げる場合は遠方になるため、現地での打ち合わせが難しいという問題もあります。
アクセスが良いとはいえ、飛行機で何時間もかかるところへ毎回打ち合わせに行くのは現実的ではありません。
もし仮に沖縄まで出向いて打ち合わせをする場合は、その際の交通費は自己負担になってしまいます。
一般的に沖縄でリゾートウエディングを行う場合、提携しているサロンや式場紹介サイトのスタッフ、現地の式場スタッフとのメールやLINEを使っての打ち合わせになります。
式のイメージや希望する内容などをきちんと伝えておかないと、後々「こんなはずじゃなかった...」と後悔するハメに。
結婚式に関することはなるべく具体的に使えておくようにしましょう。
ゲストをたくさん招待することができない
沖縄でリゾートウエディングをする場合、結婚式の費用だけでなく、現地までの交通費や宿泊代も必要になってきます。
もちろん招待するゲストの分も同じように費用がかかります。
ゲストの交通費・宿泊代については
- 新郎新婦が全額負担
- 費用の一部を新郎新婦が負担、残りはゲストに負担してもらう
- 新郎新婦は費用を負担せず、ゲストに負担してもらう
ということが考えられます。
必ずしも新郎新婦が全額負担しなくてはいけないというわけではありませんが、わざわざ遠方までお呼びするわけですから、全額負担が一番理想的な方法でしょう。
こうした点から、費用にそこまで余裕がない場合はたくさんのゲストを招待するのは難しくなります。
そこでリゾートウエディングの場合、現地で親族のみの挙式を挙げて、後日地元で披露宴や食事会を行うというのが最も多い挙式スタイルのようです。
魅力ある沖縄のリゾートウエディングですが、このようなデメリットも存在します。
急な天候不良など思わぬトラブルや交通費・宿泊代の負担のことを考えると、リゾートウエディングの場合、親族中心の小規模な式にする方がいいでしょう。
沖縄リゾートウエディングのオススメの時期
リゾートウエディングで沖縄を訪れる際、一番おススメの時期は6月中旬から7月初旬と10月。
6月中旬から7月初旬は梅雨も明けて天気も安定し、沖縄らしい夏の天候に恵まれています。
夏休み前になるので、旅費も安く抑えることができます。
また10月は台風シーズンが終わるころ。
台風のリスクがないわけではないですが、8月や9月に比べると遭遇する率はかなり減ります。
他には意外と11月頃もおススメ。
11月は台風シーズンも終わり本格的に寒くなってくる時期ですが、本州よりは気温が高めでカラッとしているので、案外快適に過ごせます。
これくらいの時期からマリンスポーツなど海のレジャーは難しくなりますが、代わりにイルミネーションなどのイベントが増えてきます。
年末年始の旅行シーズン前ということもあって旅行代金が割安になる可能性も。
その他のおススメ時期は3月末から4月頃。
この時期は本州でいう初夏のような気候で、平均の最高気温も20℃~25℃と過ごしやすくとても爽やか。
沖縄では3月の上旬には海開きが始まり、海に入ることもできるそうです。
沖縄は台風シーズンにあたる時期など、天候が変わりやすく注意が必要ですが、どの時期でもその季節ならではの良さがあります。
時期によって交通費や宿泊代も変わってくるので、いつ式を挙げるのかもリゾートウエディングでは重要なポイントとなります。
準備が面倒?
結婚が決まれば次は式の準備を始めることになりますが、リゾートウエディングの場合でも準備期間や内容など、一般的な結婚式と変わりません。
準備期間としてはおよそ1年ほどで、このころから結婚式のイメージを具体的にし、その希望にそってプランを決めていきます。
具体的には式の日取りや式場の決定、挙式スタイルや演出、招待するゲストの確認、ドレスなどの衣装打ち合わせなどなど...。
リゾートウエディングの場合は一般的な結婚式と違い、この他にもホテルなど宿泊先の手配、旅行スケジュールなど、移動や宿泊に関する打ち合わせも必要になってきます。
さらにリゾートウエディングでは、何回も現地に行って打ち合わせすることは難しく現実的ではありません。
基本的に最寄りのウエディングサロンか、式場紹介サイトの相談カウンター・ウエディングデスクなどで準備を進め、現地入りした後に最終的な打ち合わせを行うことになります。
現地に着いてから「イメージと違った」なんてことにならないように、事前打ち合わせはきちんとしておきましょう。
この他にもリゾートウエディングでは打ち合わせの時点で注意して確認したり、手配しておかないといけないことがいくつかあります。
内容や演出の確認
リゾートウエディングではビーチや海の近くのチャペルなど、自然やその土地ならではの景観を活かしたウエディングスタイルが可能です。
担当のプランナーやアドバイザーに式場のコーディネートやおススメの演出を提案してもらったりするのもいいでしょう。
披露宴も現地で行うなら、司会者の手配や料理の内容など、細かな点も事前に決めておく必要があります。
ドレスなどの衣装の手配
ドレスなど衣装の手配は、式場が提携している最寄りのショップで選んで後で現地に送ってもらうのが一般的。
もし提携するショップを利用しないのであれば、衣装の搬入方法や管理の仕方、返却方法、持込料が発生するかどうかなど、細かな確認と打ち合わせが必要です。
宿泊先の手配や旅行のスケジュール調整
リゾートウエディングは新婚旅行を兼ねていることが多く、日程調整やスケジュール、宿泊先の手配など旅行のスケジュールもたてなければいけません。
ただしその場合の旅行の手配も、ウエディングサロンやウエディングデスクがまとめて行ってくれることがほとんどなので、旅行に慣れていない人でも安心です。
招待するゲストの旅行の手配
招待するゲストの旅行の手配も必要になってきます。
沖縄でのリゾートウエディングとなると、たいていは遠方からの参加になります。
その際のゲストの移動や宿泊の手配は誰が行うのか、新郎新婦が手配するなら費用をどこまで負担するのかといった旅行に関する確認事項もあります。
この場合も新郎新婦の旅行の手配と同様に、たいていのウエディングサロンやウエディングデスクがまとめて行ってくれるので、詳細が決定していればその点は問題ないでしょう。
披露宴や食事会の場所
リゾートウエディングでは披露宴や食事会を現地でするか、後日地元で行うかという問題もあります。
沖縄でのリゾートウエディングの場合、費用や日程の都合で現地の結婚式に大勢のゲストを招待するのはなかなか難しいもの。
そこで後日、リゾートウエディングに招待できなかった人をお招きして、地元で披露宴や食事会を行うカップルが多いようです。
披露宴や食事会は地元でと考えているなら、こちらの準備も進めておかなければいけません。
費用が高い??意外に安く済ませることも可能
このようにリゾートウエディングでは、準備の時点で確認すべきことがたくさんあります。
さらにその内容が結婚式費用にも影響するため注意が必要です。
大まかに言うと沖縄でのリゾートウエディングの費用は、旅費を除いておよそ50万円~200万円くらい。
ずいぶん開きがありますが、これは式の内容や演出、招待するゲストの人数などによって変動するため。
こうしてみると、リゾートウエディングの費用も一般的な結婚式の費用とそれほど変わらないことが分かります。
ただしリゾートウエディングにはリゾートであるがゆえにかかってしまう費用がいくつかあります。
まず一番大きいのが交通費や宿泊代といったいわゆる「旅費」。
リゾートウエディングでは新婚旅行をかねている場合が多く、現地での最終打ち合わせもあるため、新郎新婦は数日現地に滞在することになります。
せっかくのリゾートウエディングだからと、グレードの高いホテルに宿泊したり、沖縄ならではのアクティビティやディナーを楽しんだりと、費用がかさみがち。
沖縄でのリゾートウエディングの場合、新郎新婦の平均的な旅行日数は3~4日。
その間の交通費や宿泊代の合計金額は平均30~35万円となっています。
また旅費は新郎新婦の分だけでなく、招待するゲストの分も考えなくてはいけません。
新郎新婦がどこまで費用を負担するか特に決まりはありませんが、やはり費用の大半を新郎新婦が負担するケースが多いようです。
旅費の一例をあげると東京~那覇(沖縄)の往復で2泊3日の滞在の場合、大人一人の旅費の平均は7~8万円。
これが招待するゲストの人数分となると結構な金額です。
その場合もゲストの旅費を負担するならご祝儀は頂く、逆に旅費は負担しないのでご祝儀は辞退するといった方法をとることが多いようです。
他には現地に招待できなかった方をお呼びして行う地元での披露宴や食事会の費用。
沖縄など遠方でのリゾートウエディングでは、大勢のゲストを招待するのが難しいため、現地の結婚式は親族のみ、お呼びできなかったゲストは日を改めて地元でお披露目というパターンが多いそうです。
リゾートウエディングであっても費用はなるべく抑えたいところですが、沖縄リゾートウエディングの費用を抑えるための重要なポイントはやはり旅費。
ゴールデンウイークやお盆休みといった連休中、夏休み真っ盛りの7月~8月は旅費が高くなりがち。
こういったハイシーズンはできるだけ避けて、航空会社の早割を利用したり、平日挙式のプランにするなど、節約の工夫をすれば費用はかなり変わってきます。
オススメの時期は6月中旬から7月初旬と10月。
6月中旬から7月初旬は梅雨も明けて天気も安定し、沖縄らしい夏の天候に恵まれています。
夏休み前になるので、旅費も安く抑えることができます。
また10月は台風シーズンが終わるころ。
台風遭遇のリスクがないわけではないですが、8月や9月に比べると台風に遭遇する率はかなり減ります。
沖縄といえども11月はもう肌寒いですが、10月はまだ本州に比べて暖かく過ごしやすい気候。
観光シーズンも避けられるので、旅費も抑えられます。
リゾートウエディングでは挙式以外のところで発生する費用を考えておかなければいけないので、どこにお金をかけるのかをよく考えて計画を立てるのが、コストダウンのポイントと言えそうです。
プロのカメラマンでも、業者を通さずに直接依頼すれば、とても安く撮影できます。
業者に依頼すると、提携先の業者から衣装を選ばなかったり、フォトブックやデータ追加料などのオプション料金で結局かなり高くなってしまうことが多いんです。
衣装の手配やフォトブックなど余計なものは要らない、、
そんな方には、プロのカメラマンに直接依頼できるWEBサービスが超オススメです。
直接のやり取りは不安、、という方もWEBサービスを利用すれば返金保証もあるので安心。
もし、カメラマンの腕に満足できなかったり、カメラマンとトラブルがあったら全額返金してもらえます。
もちろん悪天候などで当日撮影できない場合も無料で延期OKです。
下のリンク先からプロのカメラマンの出張撮影サービスで確認してみてください。
- 広告
- 広告